最近のトラックバック

言い訳

デジタル導入!のその後

今回の作品から、かなりの割合でデジタル作業に切り替えた漫画作り。

頑張ってますよ~。液タブでのペン入れ!

よおおおおおおおおおやく、分かってきたかな~。

液タブに直接描くこと自体は1時間も描けばすぐに慣れたのですが、

何が大変って、ペン先の設定に手間取りました。

なにしろアナログ原稿での15年の歴史ありきですからね~。

「この太さ!この入り!この抜き!」

ってのがどうしてもあるんですよね。

私は金の丸ペンで描き続けてきたので、細いんだけどしなやかな線がマストなんです。

それが再現できるまでに時間がかかった~・・・。

描いてはプリントアウトし、描いてはプリントアウトし・・・。

結局、入稿もデジタルで、読むのもデジタルなんだから、プリントアウトする意味が良くわかんないんですけど。

でもそうしないと、なにが基準だか分かんなくなるんです。

そして描き始めて3日目にして、とうとうアナログ原稿を再現できるペンの設定にたどり着きました。

これが分かればね、デジタルの方が最終的には断然きれいですからね。

はぁ~、ホッとした~。

設備投資、結構かかってますから、

「やっぱアナログの方が良かった」

じゃ、済まされないんです!

液タブだけでなく、パソコンチェアも見事に壊れ、目が疲れるのでブルー光線カットのPCメガネも必要になり・・・。

そんなわけで、明日からはガンガン描き進めていきますよ!

・・・と、思ったのだけど、ひとつ気になることが・・・。

デジタルで描くとね、拡大して描けちゃうんです。そうすると原寸では気にならなかった部分が気になってきて、妙に細かいところまで描き込んじゃうんです。

これ、良くないな~。絶対良くない。

結局どんどん細かい絵になっちゃって、全然時短にならないって罠にはまりそう・・・。

見切りを付ける勇気が、以前にも増して必要になりますね。

デジタル導入!

皆様、ご無沙汰しております。

やっと、やっと、28ページ、描き下ろし読み切り漫画「春菜のテニス日記」の下絵が終わりました。

なんじゃこりゃ~!

漫画ってこんなに大変だったっけ?

読み切りってこんなにエネルギー使ったっけ?

しかもここから先は初の試み、ペン入れから仕上げまで、全部デジタルでやってみます。

しかもだれも写植してくれないので、写植も自分で!!!

貯金を切り崩して購入した大型液晶タブレットが、いかに活躍してくれるかに要注目!

そもそも、仕上げだけデジタルなら前にもやったことがあるので分かるのだけど、今回からペン入れも液タブでやっちゃいますからね~。大丈夫なのかしら。

楽しみ半分、不安半分・・・。

コミックスタジオもどこまで使いこなせるか・・・。

このデジタル化によって、大幅な「時短」を狙っているわけですが、いろいろ覚えるまではむしろ時間がかかるでしょう、普通。

でも、ここを何とか乗り切らないとね。未来への投資ですからね。

(と、自分に言い聞かせている)

それにしても・・・昔ながらの「紙とペンとスクリーントーン」なんていう道具での漫画作りは、このまま廃れてしまうんでしょうかね?

電車で漫画雑誌を広げている人もほとんど見なくなった今日この頃。

「漫画はケータイで読むもの」

となったら、正直、これまでのように「コマ割で魅せる」なんてことは必要なくなりますよね。

縦に読む漫画も出てきているようだし、ケータイならその方が圧倒的に読みやすいし。

4コマ漫画みたいなものをずーっと縦に読んでいく感じというか・・・って思ったら、わたしもすでに「助産師さん呼びましょうか?」でやってましたね、その方法。

それはそれでアリだと思いますけど、コマ割も含めて「漫画」だと思っている世代にとっては、なんだか寂しい気もします。

ドンと見開き!みたいな演出ができないって、つまんないな~。

ここ最近、電子書籍化やデジタル漫画について勉強していたのですが、必ずしもその未来は明いワケではないな、とも思います。

読む側にとっての電子書籍はひとまず置いておいて、作る側からみた電子書籍って言うのは、誰でも気軽に作品を発表できる、という点で良いことではあるけれど、

「プロとしてお金をもらって漫画を描く」

ということが何を意味するか、考える必要がありますね。

「テキトーに描いて電子書籍書店にアップしたら意外に売れてびっくり!」

なんて嬉しい誤算によりお金が入ってくるのと、最初からお金をもらうつもりで漫画を描くのと、根本的に何が違うのか・・・。

クックパットにお料理好きの主婦が投稿するレシピと、料理研究家のレシピの違いみたいなもんでしょうかね。

自分でプロだと思っているマンガ家は、そういう漫画が今後あふれてくるであろう状況の中で、自分の作品やその存在意義をより深く考えなければならない時代に来てしまったというか・・・。

私なりにいろいろ考え、今のところの結論は出ましたが、これからしばらく続くであろう漫画界の過渡期・・・良い意味での変化は進化だと思いますが、どんな状況でも本質だけは見失わないようにしたいな、と思います。

さて、そんなこんなで、もう10月も後半ですね。

久しぶりの読み切り漫画、どんなに遅くとも12月には、電子書籍として皆様に読んでいただけるよう、がんばりま~す!

たたみかけるように・・・

さて・・・たたみかけるように「ノロ」だそうです。なっちゃん

今週、保育園に3日間だけは行ったものの、その間も毎日耳鼻科に通って鼻吸いをしてもらってまして・・・やっとそれも卒業かな~とホッとしたら・・・なんともまぁお気の毒です。

今、熱でぐったりして寝てます。

「ノロ」と言っても実際はきちんと調べたわけではないので、「ノロ級の重い胃腸風邪」ってことなんでしょうね。一日7回も吐いて、もう最後の方は吐くものがなくて泡を吐いてました。

大人と違って子供は「吐きたい」と思ったら時と場所を選びませんから、もう布団だの枕だの「ここにだけは吐かないでほしかった・・・」とため息が出るような場所にがんがんやってくれます。洗濯機フル回転。干し場が足りなくてロープを張りました(私の母の案で)

大人にうつらなかったのは奇跡です

でもコレ、多少はうつってるのかしら。私もタカもちょっと胃が重い・・・。

いや、「胃が重い」レベルなら、うつらなかったも同然。そのぐらいなっちゃん、苦しんでます。

「子育ては修行ですね」というI LOVE MEな言葉も今回は出ないなぁ。

早く良くなって、「もう、いい加減にして~!」と怒鳴らせてちょうだい

なので、まだまだこちらは更新できそうにありません

仕事が一段落したら・・・

ようやくお仕事が一段落・・・と思ったら、なっちゃんが風邪をひきました。

もう、このタイミングを見計らったかのように。

熱、咳、鼻、中耳炎、でも本人はピンピンしてるしこれなら大丈夫かな~と気を緩めたら、今日は昼にちょっとだけ食べさせたいくらでアレルギー反応。

目が土偶のようにはれ上がり、顔全体もだんだんはれてきて・・・

「目が~目が~」と泣くなっちゃんにさすがに気が動転し、母は13キロもある娘を抱えて、小雨をもろともせず、近所のクリニックまで走りましたよ。漫画かっ。

幸い、待合室にいる間にだいぶ顔のはれもひいて、大事には至りませんでしたが・・・。

子育ては修行ですね。

「やった~!仕事終わった~!」

って、飲みにいってみたいな~・・・

というわけで確定申告の書類作りも一向にすすまぬまま、今週は看病で終わりそうです。

ブログ更新、もう少々おまちくださいませ

お待たせしております・・・

わぁっ。気がついたら2月!えらいこっちゃです!

年末には日赤の友人達とウチでクリスマス会をしたり、年明けにはとうとう断乳!したり・・・と、描きたいネタは盛りだくさんなのですが・・・

なんと今、日赤の産科部長さんが監修をつとめる漫画のお仕事が佳境に入ってまいりまして・・・。

妊娠~出産、そして今ではなっちゃんの喘息やそけいヘルニアでお世話になっている日赤と、こんな縁で結ばれるとは・・・頑張らなくちゃ、です

詳しいことはお仕事がしっかり仕上がりましたらまたご報告させていただきますので、すみません、あとしばらく、こちらのブログはお待ちくださいませ。

遅くなりましたが・・・今年もどうぞよろしくお願いします

2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

リンク

おすすめブログ






無料ブログはココログ