« あまりに更新していないので・・・ | トップページ | お知らせ-「熱中!ソフトテニス部vol.11」発売中! »
「育児」カテゴリの記事
- 第39話-成長(2012.10.01)
- 第38話-はるくん1歳3ヶ月(2012.09.27)
- 第37話-母の腕前(2012.09.12)
- 第36話-お姉ちゃんらしく?(2012.07.20)
- 第35話-なっちゃん5歳(2012.07.17)
「漫画」カテゴリの記事
- 少女まんが家になっちゃおう!―子どもマンガ教室スタート!(2017.02.09)
- お知らせ―「お産トラウマは怖くない!」発売!(2015.12.19)
- アメリカあるある-葛藤(2014.06.09)
- No7-「人は環境に適応する生物である」(2013.07.14)
漫画の更新、大変嬉しいです!!
そして私は「おなら」と「足」の方が好きです。必要度が高いのはそちらだから。あと「おなら」は笑えるからかな。
なっちゃんはどういう観点で聞いているのですかね?何か理由がありそうな気がするのですが、それを毎日繰り返されたらやっぱり大変ですよね。
もう少し成長してから聞いても忘れているんでしょうね。
あと私は小さい頃親に「父と母とどっちが好きか」を聞かれて「両方」と答えたことがあります。これは聞いた親が悪いと今でも思っています。
投稿: 湘南の熱い風 | 2012年5月25日 (金) 01時48分
すごい二択だね。
なっちゃん、面白い!
漫画だとその時の光景が目に浮かびます。
最後の質問はドキッとしますね。
羽依も妹が産まれて同じようなことを言うので
さみしいのかな?とか心配しちゃいます。
妹がかわいいのとヤキモチと裏腹なんでしょうね。
二人とも愛情いっぱいに育てないといけないですよね。
投稿: 羽依ママ | 2012年5月25日 (金) 08時21分
湘南の熱い風さん、ありがとうございます!

深い意味を見いだせなくもない質問なので、うまく返してあげられたら素晴らしい親だと思うのですが・・・だんだんど~でもよくなってしまうのが現実
こういうちょっとした手抜きが、子供の成長にも影響してしまうのか・・・
ちなみに「パパとママどっちが好き?」も聞いてみたところ(本当は聞いたらいけないんでしょうけど)間髪入れずに「ママ!」だそうです。
タカ、お気の毒です
羽衣ママさん、妹ちゃん、生まれてたんですね~
本当におめでとうございます!
どうしたかな~って、コ○ファン友達と話してたんですよ!
慣れない土地での育児、どうぞお体に気をつけて
でもホント、最後みたいな質問をされると「愛情が足りてないのか?」と妙に焦りますよね。案外子供の方は、深い意味がなかったりするんですけど。
また羽衣ちゃんと妹ちゃんの近況、是非教えてください!
お互いほどほどに頑張りましょう
投稿: NAOKO | 2012年5月28日 (月) 10時29分