第20話-つわり考(1)命の恩人
つわりの時によく言われる
「水分さえ取っていれば大丈夫。」を実感した出来事・・・。
基本、「たべづわり」だった私ですが、つわり当初からどうしても液体をそのまま飲むことができなくて、ほとんど何も飲めずにいました。
でも、食べ物には水分が含まれているし、果物をかなり食べていたので大丈夫なはず、と、特に気にせずにいたんです。
が、先週辺りから明らかに体の様子が変。
これまで食べられていたリンゴや柿も、ひとくち口に入れただけで猛烈な吐き気。
自分は食べづわりだと信じていたので、最初は何が起きたのか全く分かりませんでした。
私の場合「吐く」といっても、胃下垂なのか、吐き方が下手なのかたいてい「カラ吐き」でなにもでません。
でももう、とにかく症状はどんどん悪化し、なんの前触れもなく突如猛烈な吐き気におそわれ、一日に何度も何度もカラ吐きを繰り返すようになってしまいました。
これまでのつわりとは明らかに何かが違うんですよね。
口の中はベタベタ気持ち悪く、なんだか目の辺りが落ちくぼんできた気もして・・・。
唾液もほとんど出なくなって、口の中は苦い変な味、朝起きたら頭痛がひどく、ももの裏がつってたり。
よく分からないけどヤバイ。なんとかしなきゃ。フルーツなら何か食べられるはず、と、近所の小さなスーパーにふらふらと買い物に行ったのが3日前。
そこで出会ったのがコレ!!!
「そういえば誰かが、つわりの時は炭酸水ばっかり飲んでた」といっていたな~と思い出したのと、たとえ飲めなくてもこんな炭酸ソーダでうがいしたら口の中がスッキリするかも、という思いで購入。
最初の2~3口うがいに使ったらかなり良かったので少し飲む・・・。
「あれ?気持ち悪くない・・・」
そして半日かけて1本、500ミリリットル飲みきった頃には・・・
「なんか視界が明るい!!!体が軽い!!!猛烈な吐き気が起こらない!!!頭痛も治った!唾液が出る!!!」
凄いです!運の良かったことに、このコカ・コーラ社の「CLUBSODA」はナトリウムが少量入っていて、体内への吸収もスムースだったようで・・・。
あとで調べたら私の症状は完全に脱水症状でした。
もうちょっと酷くなっていたら経口では受け付けなくなって、点滴のお世話になっていたかもしれませんね。
脱水症状の後遺症かつわりが長引いたせいか、今は胃が消化の良いものしかうけつけなくなってしまい、クラッカーととろろソバばっかり食べていますが・・・。
それでも一時のあの症状に比べれば全然マシです。
つわりで苦しんでる皆さん、ホントに、脱水症状にだけはご注意を!!!
« 第19話-再び・・・! | トップページ | 第21話-健康なら・・・ »
「育児」カテゴリの記事
- 第39話-成長(2012.10.01)
- 第38話-はるくん1歳3ヶ月(2012.09.27)
- 第37話-母の腕前(2012.09.12)
- 第36話-お姉ちゃんらしく?(2012.07.20)
- 第35話-なっちゃん5歳(2012.07.17)
「漫画」カテゴリの記事
- 少女まんが家になっちゃおう!―子どもマンガ教室スタート!(2017.02.09)
- お知らせ―「お産トラウマは怖くない!」発売!(2015.12.19)
- アメリカあるある-葛藤(2014.06.09)
- No7-「人は環境に適応する生物である」(2013.07.14)
第二子妊娠おめでとう!
つわりって人それぞれだね~。
私は超軽かったから、また妊娠してもいいかなって思えるけど。。。食べるの大好きだから、食べれないっていうだけで辛い。
しばらくは安静に過ごしてくださいね。
育児記録みたいなブログやってます。よかったらのぞいてみて、育児のアドバイスください~。
投稿: YOKO | 2010年11月13日 (土) 07時56分
YOKOちゃんありがと~!
かわいい赤ちゃんに会いに、今度お邪魔させてね。
「アドバイス」なんてとんでもない!
新生児のお世話なんてぜ~んぶ忘れてしまった私に、アドバイスお願いします
投稿: NAOKO | 2010年11月13日 (土) 09時26分